藤原デンタルクリニック

  • コンセプト
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 診療の流れ

お口の健康&美しい歯並びを手に入れたい!矯正歯科

「よい歯並び」「悪い歯並び」とよくいいますが、どのような状態のことをいうのでしょうか。よい歯並びとは、噛み合わせが整っていることや、上の歯が下の歯より数ミリ前に出ていることなど、いくつかのポイントがあります。一方、悪い歯並びは人によって少しとらえ方が違ってきますが、受け口である、出っ歯である、といった乱れがあることがポイントとして挙げられます。

悪い歯並びは見た目の問題だけでなく、健康面にも悪影響を与える可能性があります。歯並びや咬み合わせが気になる方は、ぜひ当院で健康的な歯並びと美しい笑顔を手に入れましょう!

歯並びの乱れによる影響

歯並びが悪いと、以下のような影響があることがわかっています。お口だけでなく全身の健康のためにも、歯並びの乱れは改善することが大切です。

  • 歯みがきがしにくく、虫歯や歯周病になりやすい
  • 見た目が気になり、人前で話したり笑ったりすることに消極的になる
  • 無意識のうちに片側だけで噛んだり、顎をずらして噛んだりすることで、筋肉が硬直して顔の輪郭が変形する場合がある
  • 肩こりや顎の病気につながる可能性がある
  • 発音が不明瞭になることがある
  • 歯でしっかり噛むことができないため、胃腸の負担が大きくなる

そのほか、転んだ拍子に歯が折れてしまいやすくなったり、ブリッジなどの治療を行う必要があっても、噛み合わせが悪いためにブリッジをかける歯に利用できなかったりといったケースもあります。

矯正歯科のメリット

乱れた歯並びは、矯正歯科で改善することができます。治療することで、見た目がよくなるだけでなく多くのメリットが得られます。

メリット01
歯みがきがしやすくなり、虫歯や歯周病になりにくくなる
メリット02
表情に自信が持て、積極的になれる
メリット03
顔の輪郭が正常に戻る
メリット04
肩こりを改善や、顎の病気予防につながる可能性がある
メリット05
ものをしっかり噛めるようになり、胃の負担を減らすことが期待できる

矯正治療に対するこだわり

当院では、外部から矯正治療の認定医を招いて治療を行っています。患者様のご希望に沿った治療をご提供し、美しい歯並びと理想的な噛み合わせの状態に仕上げます。

なお、虫歯や歯周病になっている場合は、先にそちらの治療を終えてから矯正治療に入ります。矯正期間中は、矯正装置があるため歯みがきがしにくい部分ができ、虫歯になりやすくなります。できるだけ間食を控えたり、より丁寧な歯みがきを心がけたりするなど、虫歯にならないよう注意することが必要です。

矯正装置のいろいろ

当院でお取り扱いしている矯正装置をご紹介します。

メタルブラケット
もっとも一般的な金属製の矯正装置で、安価で丈夫です。歯が移動するスピードも早いため、治療費や通院回数をおさえたい方に向いています。
セラミックブラケット
ブラケットが歯の色に近いセラミックになっているため、メタルブラケットより目立ちにくいのが特徴です。金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心です。
床矯正
取り外しできる装置で顎を拡大する矯正治療です。装置は自分で外せ、痛みはなく、お手入れも簡単です。乳歯期の早い時期から始められるのがメリットですが、装置を取り外せるため、子どもが自分で取り外してしまいやすいというデメリットがあります。
デーモンシステム
弱い力で歯を移動させることができ、身体に優しく、早く治療が終了できる装置です。痛みが少なく、歯を抜く確率を減少させられるというメリットがあります。
マウスピース型矯正装置
マウスピース型の矯正装置で、透明な素材できているので目立ちません。取り外しができ、お手入れも簡単。ブラケットやワイヤーを使わないため、舌の痛みや口内炎の心配がないのもメリットです。

早くできる?気になるところだけできる?あなたのニーズに応えます

「できるだけ早く矯正したい」「気になる歯だけを矯正したい」という方には、次のような方法での治療も可能です。

部分矯正

部分矯正とは、歯全体ではなく、数本の歯だけを動かす矯正方法です。たとえば歯が1本だけ飛び出ている場合や、奥歯が倒れてしまってブリッジなどができないケースなどに適しています。動かす本数が少ないため、歯全体を動かす矯正治療よりも短期間で済みます。

インプラント矯正

矯正の期間を短くしたいという方には、インプラント矯正という方法も選択可能です。顎の骨に埋め込んだインプラントを支えにして歯を動かします。通常の矯正治療のおよそ半分の期間で終了するのが一般的です。

不正咬合の種類

出っ歯
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
受け口
反対咬合(はんたいこうごう)
下顎前突(かがくぜんとつ)
上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こる。 下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べものがうまく噛めず、発音にも影響が出る。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) すきっ歯
空隙歯列(くうげきしれつ)
正中離開(せいちゅうりかい)
上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい。 歯と歯の間にすき間がある状態。顎に対して歯が小さい場合や、先天的・後天的も含めて歯の本数が足りない場合に起こりやすい。目立つだけでなく、食べ物が挟まりやすい。
叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)
歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。顎が小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、顎に対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい。代表的なのが「八重歯」。 正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く噛みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、物を噛みづらい。場合によっては発音にも影響が出る。
交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)
交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)
左右いずれかの奥歯または前歯が横にズレている状態。前歯の中心がズレていることが多い。放っておくと噛む機能が低下し、顔がゆがむおそれがある。 奥歯を噛み合わせたときに上下の歯に隙間ができる状態。前歯で物を噛み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすい。指しゃぶりが原因となることがある。

美しい笑顔を手に入れたい方、健康な歯並びを手に入れたい方は、どうぞお気軽に当院までご相談ください。

千葉県松戸市|診療予約|藤原デンタルクリニック

ピックアップコンテンツ

診療科目

一般歯科
歯が痛い・しみる

根管治療
ひどい虫歯になってしまったけど
歯は抜きたくない

矯正歯科
歯並びが気になる

審美歯科
銀歯が気になる

ホワイトニング
黄ばみが気になる

歯周病
歯ぐきから血が出る

インプラント
失った歯を補いたい

小児歯科
子供の治療について

口腔外科
親知らずが気になる

義歯
入れ歯が合わない

藤原歯科クリニックのお知らせはこちら